top of page
事例/お客様の声

本当に社内SNSの導入は効果があるの?
実は社内SNSの導入を成功させる唯一の正解はありません。しかし、確実に成功している企業はあります。
社内SNS導入の成功と失敗の差はいったい何だったのでしょうか?
その答えを探るべく、SKIP導入企業の運営担当者の方々に取材をしてきました。
社内SNSを運営してきた際の苦労や工夫について紹介します。また、事例紹介をしているお客様以外にも、大手企業での導入実績が多数あります。
詳しい内容をお聞きになりたい方はお気軽に、上記「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
日本たばこ産業株式会社
無煙たばこ『ZERO STYLE』を全社一丸となって販売しよう!
〜 ハートに届くコンテンツの作り方 〜

パナソニックモバイル
コミュニケーションズ
新製品『ELUGA』の裏舞台を支えた社内SNS
運営チームの情熱 ー社内SNSは子育てと同じー

どんなすばらしいツールでも、使う人がいなければ導入した意味がありません。ツールに命を吹き込むのは人の熱意です。特に社内SNSのような使う側の主体性が求められるツールでは、運営チームの熱意がどれだけ利用者に伝わるかが成否の鍵を握っていると言っても過言ではありません。パナソニックモバイルコミュニケーションズ様では、導入から1年後にアクセス数と投稿数を50%アップさせるほどの、強力な運営力を持っています。


日本たばこ産業株式会社
無煙たばこ『ZERO STYLE』を全社一丸となって販売しよう! ーハートに届くコンテンツの作り方ー